オリンピックに一喜一遊^_^
オリンピックに一喜一憂して、終わったら普通に戻れんのか俺😅
と。思ったり目の前のスポーツの祭典を見過ごしちゃダメだと思ったり😌笑
その中でいろんなスポーツやアスリートに勇気や元気をもらい、現実をも忘れさせてくれる。
遊助のLiveもそうだと良いな😌
TOKYOオリンピックは個人的にも不思議な感覚になってる。
何がって、、今回のオリンピックから各局の担当がゲスト解説みたいのがみんな仲間世代になった。
北島康介や宮里藍ちゃんなど、男女ともにアラフォー周りの元アスリートが全部のチャンネルに出演してる。
そして出場してるアスリート仲間からはLINEが来てたり。
レジェンドの上野由岐子ちゃんからも。

オリンピックは小さい頃からすんーーーごい遠く雲の上で行われる祭典だと思ってたら、、TOKYOだからとかいう前に、物凄い近い人がみんなでやってるんだなと思った笑
今出場してる選手はほとんど小さい頃からスマホがあった世代。
監督、コーチ以外に携帯の中にYouTubeなどで憧れや先生に24時間会える。
スケボーやサーフィンなど新しいカルチャーが入ったり、今までもあったけど改めて知らなかったスポーツと出会えたり知れたり調べられたり。
子供が減って、スポーツ人口が減って、種目が増えりゃ、当たり前に各種目の平均人口が減る。
それでも技術はどんどん向上、手具も高度化、練習も合理的。
改めて昔のアスリートの凄さに気付いたり、負けた人へのリスペクトを感じながら
いろんなオリンピック競技を見てる今日この頃でした。

て俺だれやねん笑笑💦
と。思ったり目の前のスポーツの祭典を見過ごしちゃダメだと思ったり😌笑
その中でいろんなスポーツやアスリートに勇気や元気をもらい、現実をも忘れさせてくれる。
遊助のLiveもそうだと良いな😌
TOKYOオリンピックは個人的にも不思議な感覚になってる。
何がって、、今回のオリンピックから各局の担当がゲスト解説みたいのがみんな仲間世代になった。
北島康介や宮里藍ちゃんなど、男女ともにアラフォー周りの元アスリートが全部のチャンネルに出演してる。
そして出場してるアスリート仲間からはLINEが来てたり。
レジェンドの上野由岐子ちゃんからも。

オリンピックは小さい頃からすんーーーごい遠く雲の上で行われる祭典だと思ってたら、、TOKYOだからとかいう前に、物凄い近い人がみんなでやってるんだなと思った笑
今出場してる選手はほとんど小さい頃からスマホがあった世代。
監督、コーチ以外に携帯の中にYouTubeなどで憧れや先生に24時間会える。
スケボーやサーフィンなど新しいカルチャーが入ったり、今までもあったけど改めて知らなかったスポーツと出会えたり知れたり調べられたり。
子供が減って、スポーツ人口が減って、種目が増えりゃ、当たり前に各種目の平均人口が減る。
それでも技術はどんどん向上、手具も高度化、練習も合理的。
改めて昔のアスリートの凄さに気付いたり、負けた人へのリスペクトを感じながら
いろんなオリンピック競技を見てる今日この頃でした。

て俺だれやねん笑笑💦
コメント一覧